Loading

新着情報はこちらから 

「豊田美術倶楽部」より感謝のご挨拶 “アトリエ研鑽”のサイト名でホームページを公開して2年、豊田、東郷、日進、知立、みよし、安城の各市から子供に絵を習わせたい、ついては見学したいという親御さんからのお問い合わせが大変多く寄せられ、嬉しい限りです。この二年改善に明け暮れの日々でした。誠にありがとうございます。

小3から高3と広範囲から、中でも美術科の高校や美大を目指すためデッサンを習いたい方が多いです。デッサンは基礎から学ぶことが肝要。ある程度までは上達しますがその先は、個人差が出てきます。当倶楽部は20体近く石膏像を有しています。
また小学生の皆さんには基本の「基」から学んで貰い、1クール3時間が無理なら2時間コースも選べます。そして、昔から一度「油絵」を描いてみたかったという成人の方大歓迎です。ぜひ夢を“アトリエ研鑽”で叶えて下さい。

当倶楽部は完全予約制と定員5人制です。欠席の場合原則料金はいただいておりませんカルトンや油絵道具一式など大きな物はお預かりしてます。天井高3.5メートルの快適空間の冷暖房費も無料です。

デッサンを学んでいる学生さんのレッスンの流れをご説明します。
先ず教室に来たら、自分が取り組んでいる石膏像の前に座ります。
やおら鉛筆を取り、描き始めます。照明、デスケルスタンド、白色の背景、イーゼル、椅子、小物置き場のワゴンは準備されています。ただ一途に描いてください、表現の良し悪しは指摘します。3時間無駄なくデッサンに没頭、終ったら講評して意見交換でおしまい。カルトンを所定に戻して「お疲れ様」の挨拶で終了です。後片付け無用。冬場は日没とともに駐車場に照明が点灯、明るく安心で待機、お子様と帰路についてください。

手探りからの画塾運営、この2年間ひたすら快適環境の追求でした。周辺を田んぼに囲まれトヨタ自動車の堤、高岡工場のど真ん中に建ち、幅広い物流道路は快適、“アトリエ研鑽”から多くの画家やアニメーター、イラストレーターが育ち、豊かで潤いある創造生活を過ごされる生徒さんが沢山生まれますよう一生懸命頑張ります。

※2024年も少人数制を守っていきます。
午前、午後共に最大5人で閉め切らせていただきます。
デッサン指導において質の高い指導をさせていただきたく、ご容赦願います。

お問い合わせはこちら

「絵を描く」というチャレンジをしてみませんか?

豊田をはじめ、東郷・日進・知立・みよし・安城など愛知県各地から通いやすい豊田美術倶楽部では、初めての方でも安心して学べる絵画教室を開講しています。
変化の激しい現代社会の中で、心にゆとりを取り戻す方法として「絵を描く」ことにチャレンジしてみませんか?
絵画はただの趣味にとどまらず、自分の感性を色彩で自由に表現できる素晴らしい手段です。描くことで心が癒され、人生がより豊かになります。
絵画教室に興味がある方は、豊田美術倶楽部にお越しください。見学も随時受け付けております。

児童画教室を2022年からスタートします。

対象年齢 小学生高学年
内容 ものの見方を学び、デッサンの勉強をしてもらいます。
色の表現方法や調和を学んでもらいます。
例えば「読書感想画」や「ポスター」等の提出課題で良い成績を収めたい方を対象とします。
日時 土・日 AM10~12時 (相談に応じます)
           
指導の様子
経験豊富な講師が丁寧に指導する絵画教室

豊田市の豊田美術倶楽部では、数々の受賞歴を持つ実力派の講師が在籍しており、絵画の基礎から丁寧に指導いたします。
東郷・日進・知立・みよし・安城など、近隣エリアからも通いやすい立地にあり、初心者の方でも安心して楽しく学べる環境が整っています。
初めて絵を描く方にも一からわかりやすくお伝えいたしますので、どなたでも自分らしい表現を楽しむことができます。
絵画を学びたい方は、豊田美術倶楽部へお越しください。

講師挨拶・メッセージ
絵画制作
豊かな感性を養い楽しみながら学べる

豊田美術倶楽部は、豊田をはじめ、日進・みよしなどからも通いやすい絵画教室です。
月に4回通えるカリキュラムで、無理なく自分のペースで学ぶことができます。
完成した作品はアトリエで保管できるため、毎回持ち帰る手間もありません。
わからないことがあっても、講師が一つひとつ丁寧にサポートいたしますので、初心者の方でも安心して楽しみながら絵を描くことができます。
まずは「描くことの楽しさ」を、豊田美術倶楽部で体験してみませんか。

初めての方へ・料金案内
教室風景
作品を発表する喜びを味わえる絵画教室

豊田美術倶楽部では、豊田を中心に、日進・みよしからも多くの方が通う絵画教室です。
ただ絵を描くだけでなく、自分の作品を人に見てもらえる「発表の場」をご用意しています。
力を込めて描いた作品を展示し、他の人から感想や評価をもらうことで、絵の上達にもつながり、自信にもなります。
仲間と一緒にチャレンジしながら、作品を通じて表現する喜びを感じてみませんか。絵画を通じて心が豊かになる体験が、きっとここにあります。

発表の場

絵を描くことで人生がより充実したものへ

絵を描くということはご自身だけでなく同じ志の仲間と出会うこともできます。
展覧会や絵が上手くなりたいという同じ目標を目指して、同じ空間で絵を学ぶ仲間はかけがえのない存在になります。
仲間たちとスケッチをしに行ったり、時には親交を深めて旅行へ行ったりとより感性を磨く経験ができるかもしれません。
絵を通じて沢山の経験を重ねることや仲間と繋がれるのはより人生を豊かにするきっかけの一つになるのではないでしょうか。
ぜひご自身の生活に絵を取り入れてみてはいかがでしょうか?

芸術に触れて感性を育む豊かな人生を豊田美術倶楽部で

現代は医療の進歩により、人生100年時代といわれるようになりました。
そんな時代だからこそ、日々の暮らしに芸術を取り入れ、心と感性を豊かに育むことが、より充実した人生につながります。
豊田を拠点とする絵画教室「豊田美術倶楽部」では、日進・みよしなど近隣地域からも多くの方が通われています。
絵を描くことで手を動かし、創造力を使うことは脳の活性化にも効果があるとされており、心身の健康維持にもつながります。
長く続けられる趣味として、人生に彩りを与える絵画を始めてみませんか。

常に新しいことにチャレンジすることは素晴らしい。描きたいものが次々と思い浮かびます。

                  豊田美術倶楽部は、豊田・日進・みよしからも通いやすい絵画教室です。
絵を描くということは、描き方を覚えて終わるものではありません。
表現したいものが次々と浮かび、新たなテーマに挑戦することで創造力がどんどん広がっていきます。
「次は何を描こうか」と考える時間は、自分自身との対話であり、仲間との交流にもつながります。
作品づくりを通じて会話が生まれ、刺激を受け合いながら、自然と目標や楽しみも増えていきます。
豊田美術倶楽部で、日々新しいチャレンジを重ねながら、絵を描く喜びを感じてみませんか。

絵を人に評価してもらう。あなたの描いた絵がもっと多くの方に見てもらえる発表の場。

豊田美術倶楽部では、豊田・日進・みよしなどから通われる方々と共に、絵画の楽しさを分かち合っています。
教室では定期的に展示会を開催しており、生徒一人ひとりの作品を多くの方にご覧いただく機会を設けています。
展示を通じて、「感動しました」「心が温かくなりました」といった感想をアンケートでいただくこともあり、ご自身の絵が誰かの心に届いた瞬間は、何にも代えがたい感動が生まれます。
あなたの描いた絵を、多くの人に見てもらえる場がここにはあります。絵を通じて人とつながる喜びを感じてみませんか。